|
 |
|
 |
各 種 書 類 |
|
|
|
|
 |

|
 |
私たち旭診療所は平成18年8月に、六甲の自然豊かな大池の地に介護老人保健施設「あすなろ旭」を設立いたしました。
「あすなろ旭」は病状が比較的安定し、入院治療の必要のない高齢者のための施設です。リハビリテーションや介護・看護を通じ、より良い生活を送っていただくことを目的としております。
病院での入院や治療を必要としない方でも自立した生活を送ることが困難な方や病気やその後の後遺症で身体機能の低下している方、あるいは生活をする上での基礎体力づくりが必要な方を対象に療養と身体機能の回復訓練をほどこし、自立した生活と家庭復帰の支援をいたします。 また、高齢者の心身機能の低下防止や家庭での介護負担の軽減を図る目的で通所サービス(デイケア)と短期入所サービスも実施いたしております。
「あすなろ旭」では専門の介護スタッフが、きめ細かなサービスを通じ、家庭的な雰囲気の中で「体の健康」はもとより「心の健康」を求めてサポートさせていただきます。
「確かな自立支援に向けて」この言葉を胸に……。 |
|
 |
 |
 |
ご入所者の生活について |
|
|
「あすなろ旭」では四季折々に変化する六甲山の自然を目の当たりにしながら、ご入所生活を送っていただきます。
施設の生活の中でお食事は楽しみのひとつ。施設管理栄養士が監修した献立により四季折々の食材を使い、季節感溢れるお食事の提供をいたしております。朝食はご希望に応じ、パン食をお選びいただくことも可能です。また安全にお食事をしていただくため嚥下機能の低下したご入所者には食事形態を個々に変更して召し上がっていただいております。
日中は機能回復訓練(リハビリテーション)を実施いたします。 残存能力の低下を最小限に抑えるためには、参加する意欲を高めることが必要です。 リハビリに参加する環境整備として入所者の方々に楽しんでいただくことを第一に考え、参加される方の能力と 意思を尊重しながら対応してまいります。
ご入浴はご入所者のお体の状態を考慮しながら実施いたします。衣服の脱衣に伴い体温の低下を抑えるため浴室に は遠赤外線パネルヒーターを設置。急激な血圧上昇に備えます。また車椅子対応の機械浴も整備しておりますので、 ご入所者にも快適で安心してご入浴していただけます。
季節の行事を企画し、施設内リクリェーションを通じ、入居者同士のコミュニケーションを図ってまいります。 行事に参加することもリハビリの一環という考え方にのっとり、入所の皆様の参加型リクリェーションを展開してまいります。
|
 |
|